
好きな人ができたけど思いを伝えられない

仕事を辞めて起業したいけどタイミングがわからない

別れた彼氏ともう一度やり直したい
このような悩みを抱えていると、誰かのアドバイスをもらいたくなるものですが、そんなとき、頼りになるのが占い師です。
占い師ならいくら深刻な話をしても聞いてもらえますし、きちんと受け止めて的確なアドバイスを返してくれます。
しかし、わざわざ占い師のところへ行くのは面倒だし、仕事や家事が忙しくて時間がないという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、電話を使って占い師に悩みを相談する「電話占い」です。
なかでもタロットカードを使った「タロット占い」は人気が高く、占い師の霊感や霊視とタロット占いあわせた「霊感タロット」が若い女性から年配の方まで支持を集めています。
ここでは、タロット占いの詳しい内容とともに、電話占いサイトに登録しているタロット占いを得意とする人気占い師を紹介します。

プロフィールのほかに口コミ情報もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
タロット占いってどうやるの?
タロット占いというのは、質問を聞いた占い師がタロットカードをシャッフルして並べ、そこから偶然に出てきたカードによって結果を導き出す占い方法です。
カードの並べ方には様々ありますが、もっともシンプルなのが「ワンオラクル」と呼ばれるものので、シャッフルしたタロットカードを山にして積み一番上にあるカードが質問の答えを示すカードです。
とても簡単な方法ですが、タロット占いはトランプ占いと違ってカードが持つ意味が重要になるため、たった1枚のカードを引くだけで質問への答えを導き出せます。
また、タロット占いといえば10枚のカードを十字型に並べて占う方法が有名ですが、これは「ケルト十字」と呼ばれる並べ方で、カードの位置に応じて過去、現在、未来、障害など、10の項目を読み解いています。
ほかにも「スリーカード」「ヘキサグラム」「二者択一」といった並べ方がありますが、質問したい内容や占い師の個性によって、どの並べ方になるかが決まります。
タロット占いで使われるタロットカードってどんなもの?
トランプと違って、タロットカードは一般の人があまり手にする機会がないため、なんとなくオドロオドロしいイラストが描かれたカードというイメージしかない方もいると思います。
電話占いでは占い師がどんなカードを使っているか見られないので、どのようなカードが使われるのかしっかりチェックしましょう。
タロットカードの歴史
タロットカードの起源には諸説ありますが、14世紀の終わり頃、精神を病んでいたフランス国王を慰めるために作られ、献上されたカードだとする説が有力です。
その後、16世紀ごろにヨーロッパ全土に広がりましたが、当時は占いではなくカードゲームのツールとして使われていたようです。
特にタロットカードを使ったギャンブルが盛んで、当時の政府が何度も禁止令を出すほどの盛り上がりを見せていたようです。その後、18世紀以降になると占いで使うツールとして定着しました。
タロットカードの種類
タロットカードのデザインは統一されていると思われている方は多いかもしれませんが、実は時代や土地柄によって多種多様なデザインのカードが作られました。
日本にも浮世絵を題材にしたタロットカードがありますし、今ではアニメキャラをモチーフにしたものもあります。
もちろん、デザインは違えどカードの構成や絵柄の意味は同じですが、その種類の多さに初めてタロットカードを購入される方は驚かれるようです。
「マルセイユ版」と「ウェイト版」
多種多様のカードがあるなか、「マルセイユ版」と「ウェイト版」という種類のタロットカードが定番とされています。
マルセイユ版は、18世紀にフランスのマルセイユ地方で大量生産されたタロットカードで、その構成や絵柄が現在のタロットカードの基礎になっています。
ただ、マルセイユ版も時代に応じて魔法使いや吸血鬼、妖精など様々なものをモチーフとしたデザインが追加され、それぞれ雰囲気がまったく異なります。
一方、1908年にロンドンで販売されたウェイト版はマルセイユ版に比べるとまだ歴史の浅いカードですが、タロットカードと聞いて日本人が真っ先に思い浮かべる絵柄の多くは、このウェイト版です。
ウェイト版は時代の変遷とともに多少アレンジされてはいますが、発売された当初から大きく変わっていません。
タロットカードって何枚あるの?正位置と逆位置って何?
さて、ここまでタロットカードの歴史と種類についてみてきましたが、ここからは気になるカードの構成や意味について紹介します。
大アルカナと小アルカナ
トランプのカードは4種類の1から13までのカードとジョーカーが1枚の計53枚で構成されていますが、タロットカードは「大アルカナ」と呼ばれる22枚のカードと、「小アルカナ」と呼ばれる56枚のカードで成り立っています。
つまり、タロットカードは大アルカナと小アルカナあわせて78枚のカードで構成されています。
ちなみに「アルカナ」とは、ラテン語で「秘密、神秘」というような意味です。
78枚のカードを使うのは、数が多くて大変だと思われるかもしれませんが、実は大アルカナだけを使って占うこともできます。
タロット占いではほとんどの場合、大アルカナは全体像、小アルカナは補足的な意味合いで使われます。
ですから、「大アルカナだけだと当たらない」とか、「大アルカナと小アルカナを使えない占い師は偽物だ」というようなことはなく、占い師自身が占いやすい方法を選択しているだけのことですから、ベテランの占い師のなかにも大アルカナしか使わない人もたくさんいます。
正位置と逆位置について
タロット占いでは、絵柄の向きが正面を向いている「正位置」か、逆側を向いている「逆位置」かによって、結果が違うことがあります。
また、逆位置は正位置の逆の意味になると思われるかもしれませんが、絵柄の解釈は占い師によって異なり、正逆どちらでも結果は変わらないという読み方をする占い師もいます。
よく「逆位置が出ると何か不吉なことが起こる前触れ」のように思われる方がいますが、占い師によっても解釈が違うわけですから、あまり気にしないほうがいいでしょう。
大アルカナと小アルカナのタイトルとキーワードは?
ここからは、大アルカナと小アルカナについて詳しく見ていきましょう。
大アルカナも小アルカナも、それぞれのカードにタイトルとキーワードがあるので、わかりやすく一覧にして紹介します。
占い師は、出たカードにまつわる複数のキーワードのなかからインスピレーションを得て、結果を導き出します。
大アルカナのタイトルとキーワード
大アルカナは、1から21までの数が割り当てられているカードと、「愚者」と呼ばれる番号なし(0が割り当てられているカードもあります)のカードのあわせて22枚で構成されています。
マルセイユ版とウェイト版では多少違いはありますが、割り振られている番号とタイトル、おもな正位置のキーワードは以下のようになります。
番号 | タイトル | 正位置のキーワード |
---|---|---|
0 | 魔術師(The Magician) | 自由、冒険、挑戦、純粋無垢 |
1 | 魔術師(The Magician) | 独創、喝采、活躍、知識 |
2 | 女司祭(The High Priestess) | 無意識、直感、隠された真実、重大な鍵 |
3 | 女帝(The Empress) | 母性、豊かさ、受容性 |
4 | 皇帝(The Emperor) | 父性、責任、防衛、統治、厳格 |
5 | 司祭(The Hierophant) | 助言、教唆、慣習、伝統、模範、道徳 |
6 | 恋人(Lovers) | 愛、結合 |
7 | 戦車(Chariot) | 慣習、拡大、前進、凱旋、コントロール |
8 | 力(Strength) | 勇気、忍耐力、信念、潜在能力の発揮 |
9 | 隠者(Hermit) | 内省、思慮、孤高、経験則、灯台下暗し |
10 | 運命の車輪(Wheel of Fortune) | 転機、ターニングポイント、チャンス |
11 | 正義(Justice) | 公平、正当、公正、妥当な待遇、判断 |
12 | 吊るされた男(The Hanged Man) | 試練、ピンチ、苦難、別の視点 |
13 | 死(Death) | 転生、変化、生まれ変わり |
14 | 節制(Temperance) | 節制、自制、調和、適量 |
15 | 悪魔(The Devil) | 欲望、誘惑、惰性、堕落 |
16 | 塔(The Tower) | トラブル、崩壊、災害 |
17 | 星(The Star) | 希望、閃き、期待 |
18 | 月(The Moon) | 不安、予感、恐怖、狂気、幻想 |
19 | 太陽(The Sun) | 成功、祝福、誕生、約束された未来 |
20 | 審判(Judgment) | 奇跡、逆転、復活 |
21 | 世界(The World) | 大成功、到達、完成 |
小アルカナのタイトルとキーワード
小アルカナは、以下のように4つの組み分け(スート)に分類されます。
スートとは、トランプでいうところの「クラブ」「クローバー」「ハート」「ダイヤ」に該当するマークだと考えると理解しやすいでしょう。
- 杖(ワンド)
- 杯(カップ)
- 剣(ソード)
- 硬貨(ペンタクル)
各スートはエースから10までの数字のカードと、従者(ペイジ)・騎士(ナイト)・女王(クイーン)・王(キング)という4枚のカードで構成されています。
つまり、各スートは14枚ですから、小アルカナは全部で56枚ということになります。
各カードのおもな正位置の意味は以下です。
杖(ワンド) | 杯(カップ) | 剣(ソード) | 硬貨(ペンタクル) | |
エース | 始まり、創造 | 成長、繁栄 | 勝利、正義 | 印象的な出会い |
2 | 目標、野心 | 恋愛、友情 | 調和、バランス | 変化、冒険心 |
3 | 探求、拡大 | 成果、融合 | 別離、旅立ちの時 | 名声、芸術活動 |
4 | 充電期間、休日 | 家庭、故郷 | 小休止、回復 | 現状維持 |
5 | 試練、葛藤 | 幻滅、失望 | 誘惑、堕落 | 孤立、疎外 |
6 | 注目、称賛 | 他者への信頼 | 転職、引っ越し | サプライズギフト |
7 | 解決できる困難 | 幻想、自己欺瞞 | 不実な恋人 | 自己実現 |
8 | 協力者の出現 | 幻滅、諦め | 束縛、非難 | 修行、学習 |
9 | 情報漏洩 | 成功、達成 | 恨み、妬み、口論 | 成功者、富豪 |
10 | 意欲低下 | 名誉、評価 | 敗北、失望 | 支配者、継承者 |
従者 | 誠実な友 | 芸術的才能 | 思慮分別、警戒 | 現実的な恋愛 |
騎士 | 急な旅行、異動 | 感受性、芸術性 | 勇敢さ、理想主義 | 慎重すぎる異性 |
女王 | 恩恵を与える人 | 思いやり | 洞察力、判断力 | 家庭的な雰囲気 |
王 | 未来志向 | アーティスト | 支配、正義 | 実業家、経営者 |
電話占いでよく見かける「霊感タロット」って何?
電話占いを利用するとき、「霊感タロット」という占い方を見かけたことはありませんか?
「霊感」といわれると少し禍々しい感じがしますが、霊感タロットとはタロット占いで結果を導く際に、占い師が持っている霊感や霊視によってタロット占いだけではわからない様々なシグナルを読み取る占い方法です。
通常のタロット占いよりも、より深い内容の結果が聞けたり、本人でさえ知らないことを知るきっかけになったりしますが、霊感という能力を使うため、占い師の実力がつまびらかになるという面があります。
実力のある占い師だと、驚くほど当たるという声も聞かれますが、逆の場合だとガッカリすることになりかねませんので、占い師は人気ランキングや口コミを参考にしながら慎重に選びましょう。
また、霊感タロットをする占い師は、通常のタロット以外にも様々なタロットを使うことがあります。
ここでは、「ルーンタロット」と「イーチンタロット」を紹介します。
ルーンタロット
ルーンタロットの「ルーン(runes)」とは、3世紀頃に使われていた北欧の文字が書かれた小石やタイルのことです。
このルーンをタロットカードのように使って占うのが、ルーンタロットです。
文字が1つだけ刻まれた24個のルーンと、何も書かれていない1個のルーンのあわせて25個のルーンを使用します。
占い方はとてもシンプルで、袋に入った25個のルーンのなかから1個だけ取り出し、その意味を解釈します。
イーチンタロット
イーチンとは易占いのことで、通常は長い竹の棒を使って占います。この竹の棒をカードにしたものが、イーチンタロットです。
イーチンタロットは、タロットカードが世界中に広がるなかで、中国発祥の易占いの文化とあわさって誕生したカードだといわれています。
イーチンタロットカードは、64枚で構成されていて、通常のタロット占い同様、出たカードによって結果を判断します。
電話占いのタロット占いで当たると評判の占い師は?
電話占いでタロット占いを利用したいと思っても、タロット占いを得意とする占い師はたくさんいるので、どの占い師に頼んだら的確な回答を導き出してくれるかわからないと思います。
ここでは、各電話占いサイトで常にランキング上位に入っている、人気の占い師を紹介します。
ピュアリ(Purely) 神女(カミンチュ)先生

性別 | 女性 |
---|---|
鑑定歴 | 18年 |
電話鑑定料 | 1分 420円(税込) |
得意な相談内容 | 恋愛成就・出会い・片思い・相手の気持ち・相性・縁結び・男心・女心・複雑な恋愛・三角関係・略奪愛・浮気・不倫・復活愛・復縁・結婚・離婚・人間関係・職場の人間関係・対人関係・仕事運・適職・転職・進路・就職・経営相談・人事・開業・廃業・夢・目標・ビジネスチャンス・ビジネスパートナー・パワーハラスメント・セクシャルハラスメント・家族関係・夫婦関係・家庭問題・夫婦問題・親族問題・育児・子育て・シングルマザー・ドメスティクバイオレンス・相続問題・美容・精神問題・心の問題・うつ・トラウマ・いじめ・人生相談・健康運・金運・金銭トラブル・霊的問題・ご先祖様・守護霊様・お墓参り・魂の本質・前世・来世・夢診断・引っ越し・開運指導・ペットの気持ち・ペット交信・ペットへのヒーリング・パワーストーン選択 |
沖縄ユタの末裔で、本格的なユタとして活動をはじめて以来、こkれまで25,000人以上を鑑定してきたピュアリ在籍の「神女(カミンチュ)先生」。
祖母も母親も叔母も、みなユタとして活動し、幼少の頃から「予知能力のある子」として知られていました。
占い中は、ただアドバイスをするだけでなく、悪い波動を良い波動に変えてくれます。
また、「あいまいなところのない、きっぱりとした語り口で未来を教えてくれる」という評価が多く、相談内容を問わず安定した占いで人気です。
特に復縁を望む相談者から高く支持されており、「ほつれて弱くなった相手との運命の糸を強くする」独自の占術スタイルが、口コミで広がって話題をよんでいます。

本日はありがとうございました。望まない結果だったらどうしようとドキドキしつつ、何を言われても受け入れようと思いながら初めてお電話させていただきました。結果はとても良くて、しかも口コミを読むとよく当たるという先生だったので、すごくうれしかったです。
ウィル(Will) 兎咲理紗(ウサギリサ)先生

性別 | 女性 |
---|---|
鑑定歴 | 16年 |
電話鑑定料 | 1分 330円(税込) |
得意な相談内容 | 恋愛・恋愛成就・複雑な恋愛・復活愛・復縁・結婚・離婚・片思い・縁結び・浮気・人生相談・出会い・相性・男・女・人間関係・家庭問題・夫婦問題・家族関係・対人関係・兄弟・姉妹・舅・姑・嫁・婿養子・親子の問題・お仕事・仕事運・適職・天職・転職・進路・経営相談・就職・夢・目標・開業・廃業・ビジネスチャンス・ビジネスパートナー・金運・金銭トラブル・相続・健康・未来予知・ペットの気持ち・ペットへのヒーリング・開運指導 |
「決して諦めず、自分自身の可能性を信じることからすべては始まる」、この心さえ持っていれば必ず解決への糸口が見つかるという信念を持つウィル在籍の「兎咲理紗(ウサギリサ)先生」。
霊感・霊視能力を活かして相談者の明るい未来を描き、波動修正をおこないながら不安要素を一つひとつ確実に取り除いてくれます。
また、たとえどんなに大きな悩みでも問題の根源を究明しながら細分化し、今できること、取り組めることを丁寧に伝えくれます。
兎咲理紗先生は、独自の占いによって相談者の悩みを解決する道筋を探し、諦めない精神と未来への希望を与えてくれる占い師です。
今は小さな悩みだったとしても、大きくなってどうしようもなくなる前に打ち明けてみてはいかがでしょうか。

昨日はありがとうございました。起業したので今後の流れを知りたかったのでお電話しました。言いたいことがうまく伝えられず申し訳ありませんでした。いずれにせよ、仕事というくくりで見てもらったところ、今後の流れはよいとのことでしたので安心しました。また、本当にかわいい声で話されるので、お話を聞いているだけで癒されました。
フィール(Feel) 明華 先生

性別 | 女性 |
---|---|
鑑定歴 | 6~10年 |
電話鑑定料 | 1分 420円 |
得意な相談内容 | 恋愛・不倫・復活愛・復縁・金銭・仕事・人間関係・家庭・開運・人生・出逢い・相性・浮気・結婚・婚活・日取り・離婚・略奪愛・年の差婚・再婚・国際結婚・遠距離・同性愛・三角関係・友人関係・いじめ・クラスメイト・ママ友・パパ友・嫁関係・姑関係・実家関係・将来・介護・転職・適職・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・受験・留学・転校・転学・子育て・反抗期・運勢・カルマ・トラウマ・PTSD・心理・健康・霊性・霊障害・風水・パワーストーン・パワースポット・旅行・運動・メンタルヘルス・ペットの気持ち |
良い現実を呼びこむためには、良い心の状態こそが大切だと考えているフィール在籍の「明華先生」。
生まれ持った霊感によって、精度の高い占いをおこなっています。
メディアに登場する機会が多く、相談者から感謝の声が絶えない、人気と実力を兼ね備えた占い師です。
先生自身が、心が塞いでしまたり、強い不安に苛まされてしまった経験を活かし、相談者に対してもっとも効果的な解決方法を提示してくれます。
未来透視能力とタロットを使って占う明華先生に、幸せな未来へ向かうための道しるべを示してもらってはいかがでしょうか。

今日も鑑定ありがとうございました。いつも、くよくよしてしまい、いろいろ聞いてしまってすみません。でも、今日も先生のおかげで気持ちがスッキリして、明るくなりました。明るい未来を信じて頑張りますので、これからも応援お願いします!
電話占いのタロット占いでどんなことがわかる?利用するときの注意点は?
タロット占いで占える内容は、恋愛、復縁、結婚、仕事、人間関係、家族など多岐にわたります。
ただし、道徳上の問題、例えば「命」に関わるものや占ってはいけないことは占わないと決めている占い師もいます。
ほかにも、占いの結果は占い師の考え方や経験が反映されることがあるので、真面目に占ってもらい方は、評判のいい、信頼のおける占い師を選ぶことをおすすめします。
また、タロット占いのやり方はトランプ占いと似ていますが、タロット占いの場合は出てきたカードを見て、占い師がインスピレーションを湧き上がらせて結果を導き出す占いです。
そのため、最初に「何を聞くか」をはっきりさせておかなければいけません。
例えば「私は幸せになれますか?」という漠然とした質問よりも、「今つきあっている彼氏と結婚して幸せになれますか?」などといったような具体的な質問のほうが明確な結果が出ます。
ひとことで「幸せ」といっても、お金があれば幸せだと感じる人もいますし、やりがいのある仕事につければ幸せだという人もいて、幸せの尺度は人それぞれ違うから、自分にとって何が幸せなのかをはっきり伝える必要があります。
特に電話占いの場合は時間をかけるほど利用料がかさんでしまうため、できるだけ具体的な質問を簡潔に伝えるように準備しておきましょう。